今年も危険!!真夏のバーベキュー!!の巻
- 肉本龍馬
- May 24
- 3 min read
こんにちはでござる!!
BBQ城、城主の肉本龍馬でござる!!
既に猛暑日がチラチラしているので、
今年も同じ話をしなければならない!!
と、感じているでござる。
一般的にはBBQのシーズンになってきたので、
当然ながらこの時期になると、
「川原でBBQしたいんですけど、、、出張できますか?」
と、問い合わせが増えるでござる。
大変ありがたいお問合せなので、もちろんお受け致しまする(≧▽≦)
が、、、川原でのBBQは、お断りさせていただく場合があるでござる(; ・`д・´)
なぜなら、真夏に川原でBBQをすることは、危険だからでござる!!
理由は以下の通りでござる!!
3つの熱で人も食材もダメージを受ける!!
3つの熱とは、、、
①太陽
②反射熱(川原の石やアスファルトの反射熱)
③炭火

普通に過ごしていても熱中症の危険がある真夏に、②と③の熱を加えると、、、
苦痛を感じるでござる((+_+))
そして、食材が痛み、食中毒でお腹をこわすでござる((+_+))
BBQをスタートした直後は、開放感から気分が高揚し、
熱中症の症状に気づきにくくなるでござる。
加えて、川原やアスファルトの上にテントを張っていても、ガンガンに照り返しの熱が
人にも食材にも当たるので、あまり意味をなさないでござる。
熱中症対策しているつもりが一番危険でござるよ((+_+))
特に小さな童たちは、自分の体調に気づかないこともあるので、
気づいた時には手遅れということもあるでござる。
BBQ侍は、楽しいバーベキューの思い出をを提供することが仕事なので、
このような危険だらけのバーベキューは、お勧めしないでござる!!
個人的には、真夏(特に昼間)のバーベキューは好きではないでござるが、、、
拙者は、真夏でもBBQをしているでござる!!
ただし、時間帯や場所を選んで行っているでござる(^。^)y-.。o○
真夏のバーベキューを楽しむ為に拙者が気をつけていることは、、、
①暑さからの避難場所を確保する!!
②少しでもしんどいと感じたら体を冷やす!!
③夕方からバーベキューを楽しむ!!
④クーラーボックスに多めに氷を入れ、手を冷やす!!
※飲み物専用のクーラーに入れる。
でござる!!
我が城では、BBQをする場所の隣の部屋では、エレキテル氷室(エアコン)を使い、
ガンガンに部屋を冷やしているでござる!!
危険を感じた時にすぐに体を冷やせるように準備しているでござる!!
BBQ城以外で行う場合は、日陰がある場所や、すぐ近くに冷たい川がある場所を選ぶでござる!!
3つの熱のうち、2つの熱が和らぐ夕方からバーベキューをはじめるというのも、ポイントでござる。
夏休みの昼の時間帯に、バーベキューをしようと計画しているそこの御仁!!
このブログを見たら、BBQ城にてバーベキューを楽しんでくだされ!!
安全第一で、楽しい&美味しいバーベキュー体験ができますぞ(≧▽≦)

どうしても真夏の昼間にバーベキューを楽しみたいなら、上の写真の
滑床キャンプ場のように、周りに木などがあり、日陰ができ、地面が土で照り返しが少なく、すぐ近くに冷たい川があって、体を冷やすことができるようなバーベキュー場にて楽しんでくだされ(^^)/
松野藩の道の駅に新しくできた、
BBQガーデン松野も、
屋根付きの施設なので、
お勧めでござる!!

あと、最近知ったのでござるが、外で遊ぶ用のレジャー保険は、熱中症は対象外とのことでござる!!熱中症対策も入れた保険は、通常の保険より1,000両ほどお高いようでござった。夏のレジャーの保険を利用される場合は、事前の確認をお勧めするでござる。
では、熱中症に気を付けて、BBQを楽しんで頂きたいでござる!!
Comentários